ガラス細工研修 | 長崎大学文教地区技術部 総合生産科学研究科教育研究支援部

平成29年度ガラス細工技術研修会 報告


日時:平成29年 9月14日(木曜日)13:00~17:00、9月15日(金曜日) 9:00~12:30
会場:化学・物質工学コース 学生実験室Ⅱ     研修参加人数:8名     講師:2名

九州大、熱研からの参加者を得て、ガラス細工技術研修会を開催しました。

まずは、ガラスの特性をお話しし、続いてガラス管の切断、引き延ばし、接合、曲げ、膨らます、穴開けなどの基本技術を繰り返し練習しました。

ミニ花瓶の製作もチャレンジ

間違った方法を繰り替えしても上達できません。まずは、やってはいけない事を知る事です。
上手な人の真似から始めましょう。 技術上達の基本技術、基礎練習は、終わりの無い修行です。
漠然とではなく、しっかりと造りたい物を決めて練習を続けていけば、上達は早いようです。
熱心に研修を受けて頂き、ありがとうございました。今後に生かして下さい。            

化学・物質工学系技術室

大濵 祐七郎 

ガラス細工研修の概要

1. ガラスの魅力的な特性

  • ガラスは、化学的に非常に安定な物質である。 錆びない、燃えない、腐らない。
  • 薬品と反応しないガラスは、化学反応に影響を及ぼさない好都合な素材。
  • ガラスは、無色透明である。
  • ガラスは、あらゆる液体、あらゆる気体を通さない。
  • ガラスは、細かい細工で、複雑な形の製品を作り出すことができる。

2. ガラス細工研修会の目的

  • 解説と体験を通して、ガラスの魅力とガラス細工技術の有効性を紹介。
  • しっかりとした基本技術の修得。(自己練習を繰り返すことが可能なまでの基本技術)
  • 正確な成形技術を身につけたガラス細工技術者育成。
  • 支援部内での技術の伝承を確実なものにする。

3. 実施例 (平成26年9月)

  • 講 師 : 3名(大濵、古川、松尾)
  • 参加者:長崎大学工学部、長崎大学環境安全、熊本大学工学部、鹿児島大学理工学研究科、九州大学理学研究院 大分大学工学部、久留米工業高専、九州工業大学工学部、長崎大学熱帯医学研究所、 各機関より12名

4. 研修の様子

Copyright (c) 2015 Technical Division NAGASAKI UNIVERSITY All Rights Reserved.